東京卓球選手権大会結果
埼玉県高等学校新人卓球大会結果
2月2日(土)から4日(月)まで上尾運動公園体育館にて行われた、埼玉県高等学校新人卓球大会の結果を報告いたします。
〈男子学校対抗〉
優勝
※決勝 3対1 川越東
〈男子シングルス〉
優勝 尾中
3位 松尾、下川原
ベスト8 小林、中島、宮島
〈男子ダブルス〉
優勝 尾中・中島
準優勝 小林・松尾
3位 下川原・宮島
〈女子シングルス〉
2回戦敗退 黒田、吉野
〈女子ダブルス〉
1回戦敗退 黒田・吉野
〈男子学校対抗〉
優勝
※決勝 3対1 川越東
〈男子シングルス〉
優勝 尾中
3位 松尾、下川原
ベスト8 小林、中島、宮島
〈男子ダブルス〉
優勝 尾中・中島
準優勝 小林・松尾
3位 下川原・宮島
〈女子シングルス〉
2回戦敗退 黒田、吉野
〈女子ダブルス〉
1回戦敗退 黒田・吉野
高校新人卓球大会南部支部予選会結果
1月28日(月)~30日(水)まで、上尾運動公園体育館で行われた、高校新人卓球大会南部支部予選会の結果を報告いたします。
〈男子シングルス〉
1位 宮島
2位 屋代
ベスト8 土屋
※上記3名と推薦選手5名(尾中、中島、小林、松尾、下川原)の計8名が県大会に出場
〈男子ダブルス〉
1位 下川原・宮島
ベスト16 土屋・屋代
※上記2組と推薦ペア2組(尾中・中島、小林・松尾)の計4組が県大会に出場
〈女子シングルス〉
1位 黒田
ベスト24 吉野
※上記2名が県大会に出場
〈女子ダブルス〉
ベスト8 黒田・吉野
※上記1組が県大会に出場
〈男子シングルス〉
1位 宮島
2位 屋代
ベスト8 土屋
※上記3名と推薦選手5名(尾中、中島、小林、松尾、下川原)の計8名が県大会に出場
〈男子ダブルス〉
1位 下川原・宮島
ベスト16 土屋・屋代
※上記2組と推薦ペア2組(尾中・中島、小林・松尾)の計4組が県大会に出場
〈女子シングルス〉
1位 黒田
ベスト24 吉野
※上記2名が県大会に出場
〈女子ダブルス〉
ベスト8 黒田・吉野
※上記1組が県大会に出場
全日本卓球選手権結果
1月14日(月)~20日(日)まで丸善インテックアリーナ大阪で行われた全日本卓球選手権大会の結果を報告いたします。
〈ジュニア男子〉
3回戦敗退
尾中 翔英
1回戦敗退
松尾 威吹、小林 直太、中島 大貴、下川原 侑希
〈一般男子ダブルス〉
1回戦敗退
相沢 龍二・福原 明雄
〈ジュニア男子〉
3回戦敗退
尾中 翔英
1回戦敗退
松尾 威吹、小林 直太、中島 大貴、下川原 侑希
〈一般男子ダブルス〉
1回戦敗退
相沢 龍二・福原 明雄
埼玉県ジュニア卓球選手権ダブルスの部結果
1月6日(日)に上尾運動公園体育館で行われた、埼玉県ジュニア卓球選手権大会ダブルスの部の結果を報告いたします。
〈男子ダブルス〉
優勝 小林・松尾組
3位 下川原・宮島組
ベスト8 土屋・屋代組
〈女子ダブルス〉
3回戦敗退 黒田・坂本組
〈男子ダブルス〉
優勝 小林・松尾組
3位 下川原・宮島組
ベスト8 土屋・屋代組
〈女子ダブルス〉
3回戦敗退 黒田・坂本組
関東高等学校選抜卓球大会結果
東京選手権ジュニアの部埼玉県予選会結果
12月8,9日(土,日)に上尾運動公園体育館で行われました、東京選手権ジュニアの部埼玉県予選会の結果を報告いたします。
〈男子シングルス〉
優勝 尾中
2位 松尾
3位 小林
4位 下川原
5位 中島
5位 宮島
※上位3名が東京選手権本戦に出場
〈女子シングルス〉
3回戦敗退 黒田、吉野
〈男子シングルス〉
優勝 尾中
2位 松尾
3位 小林
4位 下川原
5位 中島
5位 宮島
※上位3名が東京選手権本戦に出場
〈女子シングルス〉
3回戦敗退 黒田、吉野
東京卓球選手権大会一般埼玉県予選会(一般男子シングルス)
12月9日(日)に上尾運動公園体育館で行われた東京卓球選手権大会埼玉県予選会の一般男子シングルスの結果を報告いたします。
〈一般男子シングルス〉
準優勝 福原明雄
※東京卓球選手権大会本戦に出場
〈一般男子シングルス〉
準優勝 福原明雄
※東京卓球選手権大会本戦に出場
東京卓球選手権大会一般の部埼玉県予選会結果
12月1日(土)にスポーツ総合センターにて、東京卓球選手権大会一般ダブルスの部埼玉県予選会が行われました。
〈一般男子ダブルス〉
〈準決勝〉
尾中・中島 1-3 小野・張(TTC浦和・土合)
相沢・福原 3-0 森屋・長門(埼玉工業大学)
〈決勝〉
相沢・福原 3-0 小野・張(TTC浦和・土合)
〈3位決定戦〉
尾中・中島 0-3 森屋・長門(埼玉工業大学)
※相沢・福原組が優勝し、東京卓球選手権大会本戦に出場。
〈一般男子ダブルス〉
〈準決勝〉
尾中・中島 1-3 小野・張(TTC浦和・土合)
相沢・福原 3-0 森屋・長門(埼玉工業大学)
〈決勝〉
相沢・福原 3-0 小野・張(TTC浦和・土合)
〈3位決定戦〉
尾中・中島 0-3 森屋・長門(埼玉工業大学)
※相沢・福原組が優勝し、東京卓球選手権大会本戦に出場。
埼玉選手権大会結果
11月10日(土)と17日(土)にスポーツ総合センターで行われた、埼玉選手権大会の結果を報告いたします。
〈男子ダブルス〉
2位 小林・下川原
ベスト8 尾中・松尾 、土屋・宮島
〈男子シングルス〉
1位 中島
ベスト4 下川原
ベスト8 尾中、小林、松尾
〈男子ダブルス〉
2位 小林・下川原
ベスト8 尾中・松尾 、土屋・宮島
〈男子シングルス〉
1位 中島
ベスト4 下川原
ベスト8 尾中、小林、松尾
埼玉県ジュニア卓球選手権(全国高校選抜卓球大会県予選会)結果
11月3.4日(土.日)に上尾運動公園体育館にて埼玉県ジュニア卓球選手権(全国高校選抜卓球大会県予選会)が行われました。結果を報告いたします。
〈男子学校対抗〉
1日目
3-0 春日部
3-0 川越
3-0 鷲宮
3-0 坂戸西
3-0 いずみ
3-1 本庄第一
2日目
3-0 松山
3-0 浦和南
3-0 浦和
3-0 所沢西
3-1 川越東
通算
11勝0敗
優勝!
〈男子学校対抗〉
1日目
3-0 春日部
3-0 川越
3-0 鷲宮
3-0 坂戸西
3-0 いずみ
3-1 本庄第一
2日目
3-0 松山
3-0 浦和南
3-0 浦和
3-0 所沢西
3-1 川越東
通算
11勝0敗
優勝!
全日本卓球選手権大会埼玉県予選会結果
10月6・7日(土・日)にスポーツ総合センターにて全日本卓球選手権大会埼玉県予選会一般の部の試合が行われました。
〈男子ダブルス〉
相沢・福原 優勝!
※本戦出場
〈男子シングルス〉
小林直 第16位
〈男子ダブルス〉
相沢・福原 優勝!
※本戦出場
〈男子シングルス〉
小林直 第16位
第73回国民体育大会卓球競技少年男子結果
9月29日(土)~10月3日(水)まで、福井県敦賀市総合運動公園体育館で行われた、平成30年第73回国民体育大会(福井しあわせ元気国体2018・国民スポーツ大会)卓球競技の結果を報告いたします。
〈少年男子〉
※本校単独チームで臨みました。
高知 3 ー 1 埼玉
手塚 ◯ 3 – 1 相沢
神野 1 – 3 福原 ◯
今永 ◯ 3 – 0 尾中
手塚 ◯ 3 – 1 福原
山口 3 ー 0 埼玉
宮川 ◯ 3 – 0 福原
戸上 ◯ 3 – 0 相沢
遠藤 ◯ 3 – 1 尾中
埼玉 3 ー 0 福井
福原 ◯ 3 – 1 坂田
相沢 ◯ 3 – 0 中村
尾中 ◯ 3 – 2 寺下
山形 3 ー 1 埼玉
星 ◯ 3 – 2 相沢
中橋 0 – 3 福原 ◯
佐藤 ◯ 3 – 2 尾中
星 ◯ 3 – 2 福原
1勝3敗、1次リーグ敗退
平成30年度埼玉県南部支部高校卓球大会結果
全日本選手権大会ジュニアの部埼玉県予選会結果
9月2.8.15日に行われた、全日本選手権大会ジュニアの部埼玉県予選会の結果を報告いたします。
〈男子シングルス〉
優勝 松尾
3位 小林
4位 下川原
6位 尾中
7位 中島
以上の5名が全日本選手権大会ジュニアの部に出場決定!
※優勝した松尾は、全国高体連新人合宿に参加決定
〈女子シングルス〉
黒田 ベスト64
〈男子シングルス〉
優勝 松尾
3位 小林
4位 下川原
6位 尾中
7位 中島
以上の5名が全日本選手権大会ジュニアの部に出場決定!
※優勝した松尾は、全国高体連新人合宿に参加決定
〈女子シングルス〉
黒田 ベスト64
埼玉県高校学年別強化卓球大会
8月21日(火)~23日(木)まで、ウイングハット春日部にて、埼玉県高校学年別強化卓球大会が行なわれましたので結果を報告いたします。
〈2年男子シングルス〉
1位 尾中
3位 中島
3位 小林直
ベスト32 土屋
〈1年男子シングルス〉
1位 松尾
2位 屋代
3位 宮島
ベスト16 下川原
〈1年女子シングルス〉
5回戦敗退(ベスト32)黒田
4回戦敗退 吉野
2回戦敗退 坂本
〈2年男子シングルス〉
1位 尾中
3位 中島
3位 小林直
ベスト32 土屋
〈1年男子シングルス〉
1位 松尾
2位 屋代
3位 宮島
ベスト16 下川原
〈1年女子シングルス〉
5回戦敗退(ベスト32)黒田
4回戦敗退 吉野
2回戦敗退 坂本
国体予選関東ブロック少年の部結果
8月18・19日(土・日)に茨城県池の川さくらアリーナにて国体関東ブロック予選が行われました。
〈少年の部〉
埼玉 3-0 栃木
埼玉 3-0 群馬
埼玉 1-3 東京
埼玉 3-2 茨城
埼玉 3-0 千葉
埼玉 3-1 神奈川
埼玉 3-1 山梨
6勝1敗
ブロック予選2位で福井県で行われる国体本戦に出場!
〈少年の部〉
埼玉 3-0 栃木
埼玉 3-0 群馬
埼玉 1-3 東京
埼玉 3-2 茨城
埼玉 3-0 千葉
埼玉 3-1 神奈川
埼玉 3-1 山梨
6勝1敗
ブロック予選2位で福井県で行われる国体本戦に出場!
平成30年度インターハイ結果
8月3日(金)~8日(水)まで、愛知県のスカイホール豊田で行われた、全国高等学校総合体育大会卓球競技大会の結果を報告いたします。
〈男子学校対抗〉
1回戦 対 作新学院
1、福原 3-0 大関
2、小林 3-0 小泉
3、相沢・福原 3-0 臼井・石井
埼玉栄 3-0 作新学院
2回戦 対 遊学館
1、福原 0-3 川村
2、尾中 0-3 清野
3、相沢・福原 0-3 川村・畑
埼玉栄 0-3 遊学館
〈男子ダブルス〉
1回戦敗退 星野・小林
2回戦敗退 尾中・中島
ベスト16(4回戦敗退)相沢・福原
〈男子シングルス〉
1回戦敗退 中島、松尾
2回戦敗退 福原、星野、小林
3回戦敗退 相沢
〈男子学校対抗〉
1回戦 対 作新学院
1、福原 3-0 大関
2、小林 3-0 小泉
3、相沢・福原 3-0 臼井・石井
埼玉栄 3-0 作新学院
2回戦 対 遊学館
1、福原 0-3 川村
2、尾中 0-3 清野
3、相沢・福原 0-3 川村・畑
埼玉栄 0-3 遊学館
〈男子ダブルス〉
1回戦敗退 星野・小林
2回戦敗退 尾中・中島
ベスト16(4回戦敗退)相沢・福原
〈男子シングルス〉
1回戦敗退 中島、松尾
2回戦敗退 福原、星野、小林
3回戦敗退 相沢
国体予選結果
6月20日(水)~23日(土)にウイングハット春日部・スポーツ総合センターで行われた国民体育大会少年の部埼玉県予選会の結果を報告いたします。
〈少年男子 2次予選リーグ結果〉
1位 福原(合計ポイント260)
2位 尾中(合計ポイント120)
3位 相沢(合計ポイント230)
4位 小林直(合計ポイント120)
5位 下川原(合計ポイント60)
6位 星野(合計ポイント70)
8位 中島(合計ポイント95)
※合計ポイントとは、4月からの関東予選・インターハイ予選・関東大会での結果をポイントとして換算し、今回の結果と合算したポイント
以上の結果により、福原・相沢・尾中が選手として小林直が補欠として国体関東ブロックに単独チームで出場。
〈少年女子 1次予選トーナメント結果〉
田中、澤野、吉田 ベスト32
〈少年男子 2次予選リーグ結果〉
1位 福原(合計ポイント260)
2位 尾中(合計ポイント120)
3位 相沢(合計ポイント230)
4位 小林直(合計ポイント120)
5位 下川原(合計ポイント60)
6位 星野(合計ポイント70)
8位 中島(合計ポイント95)
※合計ポイントとは、4月からの関東予選・インターハイ予選・関東大会での結果をポイントとして換算し、今回の結果と合算したポイント
以上の結果により、福原・相沢・尾中が選手として小林直が補欠として国体関東ブロックに単独チームで出場。
〈少年女子 1次予選トーナメント結果〉
田中、澤野、吉田 ベスト32
インターハイ埼玉県予選会結果
6月8日(金)~12日(火)まで上尾運動公園体育館で行われた、全国高等学校総合体育大会(インターハイ)卓球競技埼玉県予選会の結果を報告いたします。
〈男子学校対抗〉
優勝!
20年連続21回目のインターハイ出場!
決勝4校リーグ結果
対浦和南 3-0勝ち
対本庄第一 3-0勝ち
対川越東 3-0勝ち
〈男子シングルス〉
1位 福原
2位 相沢
3位 小林直
5位 星野
6位 中島
7位 松尾
※以上の6名がインターハイ本戦に出場!
ベスト16 下川原、大塚、尾中
〈男子ダブルス〉
1位 尾中・中島
2位 星野・小林直
3位 相沢・福原
※以上の3組がインターハイ本戦に出場!(独占!)
4位 下川原・松尾
ベスト8 土屋・宮島
〈女子学校対抗〉
ベスト8
〈女子シングルス〉
ベスト16 田中
〈女子ダブルス〉
2回戦敗退 田中・澤野
〈男子学校対抗〉
優勝!
20年連続21回目のインターハイ出場!
決勝4校リーグ結果
対浦和南 3-0勝ち
対本庄第一 3-0勝ち
対川越東 3-0勝ち
〈男子シングルス〉
1位 福原
2位 相沢
3位 小林直
5位 星野
6位 中島
7位 松尾
※以上の6名がインターハイ本戦に出場!
ベスト16 下川原、大塚、尾中
〈男子ダブルス〉
1位 尾中・中島
2位 星野・小林直
3位 相沢・福原
※以上の3組がインターハイ本戦に出場!(独占!)
4位 下川原・松尾
ベスト8 土屋・宮島
〈女子学校対抗〉
ベスト8
〈女子シングルス〉
ベスト16 田中
〈女子ダブルス〉
2回戦敗退 田中・澤野
第68回関東高等学校卓球大会結果
タイジュニアオープン大会結果
5月9日(水)~13日(日)までタイのバンコクで開催された2018タイジュニアオープンの結果を報告いたします。なお、本校からは3年の福原が日本代表選手として出場しております。
〈男子団体〉
(予選リーグ)
日本 3-1 ヨルダン・カナダ・オーストラリア混合チーム
※福原は3番に出場し、3-0勝ち
日本 3-0 韓国Cチーム
※福原は3番に出場し、3-2勝ち
日本 1-3 タイAチーム
(ベスト8決定戦)
日本 3-0 カザフスタン・パナマ・イラン・スリランカ混合チーム
(ベスト4決定戦)
日本 3-1 フランスAチーム
※福原は3番に出場し、0-3負け
(準決勝)
日本 0-3 中国
3位入賞!!
〈ジュニア男子シングルス〉
(予選リーグ)
福原 3-0 彭旨(チャイニーズ タイペイ)
福原 3-0 JUNG Seongwon(韓国)
福原 3-2 SAMRANVONG Wattanachai(タイ)
予選リーグ1位通過!!
(決勝トーナメント)
1回戦
福原 4-0 LIM Kyuhyun(韓国)
2回戦
福原 0-4 PANAGITGUN Yanapong(タイ)
〈男子団体〉
(予選リーグ)
日本 3-1 ヨルダン・カナダ・オーストラリア混合チーム
※福原は3番に出場し、3-0勝ち
日本 3-0 韓国Cチーム
※福原は3番に出場し、3-2勝ち
日本 1-3 タイAチーム
(ベスト8決定戦)
日本 3-0 カザフスタン・パナマ・イラン・スリランカ混合チーム
(ベスト4決定戦)
日本 3-1 フランスAチーム
※福原は3番に出場し、0-3負け
(準決勝)
日本 0-3 中国
3位入賞!!
〈ジュニア男子シングルス〉
(予選リーグ)
福原 3-0 彭旨(チャイニーズ タイペイ)
福原 3-0 JUNG Seongwon(韓国)
福原 3-2 SAMRANVONG Wattanachai(タイ)
予選リーグ1位通過!!
(決勝トーナメント)
1回戦
福原 4-0 LIM Kyuhyun(韓国)
2回戦
福原 0-4 PANAGITGUN Yanapong(タイ)
関東高校卓球大会埼玉県予選会結果
5月3日(木)〜5日(土)に上尾運動公園体育館で行われた関東高校卓球大会埼玉県予選会の結果を報告いたします。
〈男子学校対抗〉
優勝
(決勝 3-0 対 川越東)
〈女子学校対抗〉
ベスト8
(ベスト4決定戦 1-3 対 本庄第一)
〈男子シングルス〉
1位 福原
2位 相沢
3位 中島
4位 大塚
5位 小林直
7位 尾中
9位 星野
※以上7名が代表
10位 松尾
12位 下川原
ベスト16 宮島、小林龍
〈女子シングルス〉
7位 田中
※以上1名が代表
〈男子ダブルス〉
1位 相沢・福原
3位 尾中・中島
4位 星野・小林直
※以上の3組が関東大会代表
ベスト8 大塚・小林龍、下川原・松尾
〈男子学校対抗〉
優勝
(決勝 3-0 対 川越東)
〈女子学校対抗〉
ベスト8
(ベスト4決定戦 1-3 対 本庄第一)
〈男子シングルス〉
1位 福原
2位 相沢
3位 中島
4位 大塚
5位 小林直
7位 尾中
9位 星野
※以上7名が代表
10位 松尾
12位 下川原
ベスト16 宮島、小林龍
〈女子シングルス〉
7位 田中
※以上1名が代表
〈男子ダブルス〉
1位 相沢・福原
3位 尾中・中島
4位 星野・小林直
※以上の3組が関東大会代表
ベスト8 大塚・小林龍、下川原・松尾
関東高校卓球大会ニ次予選南部支部予選会
4月22・23日、27日に上尾運動公園体育館で行われた関東大会の南部支部予選会の結果を報告いたします。
〈男子シングルス〉
1位 小林直
2位 下川原
ベスト4 宮島、中島
ベスト8 屋代、星野、松尾
ベスト16 小林龍、土屋
以上の9名に、推薦出場の福原・相沢・尾中・大塚の4名を加え、13名が県大会に出場。
〈男子ダブルス〉
1位 下川原・松尾
2位 大塚・小林龍
3位 土屋・宮島
ベスト16 上原・屋代
以上の4ペアに、推薦の福原・相沢、星野・小林直、尾中・中島の3ペアを加え、7組が県大会に出場。
〈女子シングルス〉
2位 澤野
ベスト16 吉田
以上の2名に、推薦出場の田中を加え、3名が県大会に出場。
〈女子ダブルス〉
ベスト8 田中・澤野
1組が県大会に出場。
〈男子シングルス〉
1位 小林直
2位 下川原
ベスト4 宮島、中島
ベスト8 屋代、星野、松尾
ベスト16 小林龍、土屋
以上の9名に、推薦出場の福原・相沢・尾中・大塚の4名を加え、13名が県大会に出場。
〈男子ダブルス〉
1位 下川原・松尾
2位 大塚・小林龍
3位 土屋・宮島
ベスト16 上原・屋代
以上の4ペアに、推薦の福原・相沢、星野・小林直、尾中・中島の3ペアを加え、7組が県大会に出場。
〈女子シングルス〉
2位 澤野
ベスト16 吉田
以上の2名に、推薦出場の田中を加え、3名が県大会に出場。
〈女子ダブルス〉
ベスト8 田中・澤野
1組が県大会に出場。